Loading

入会時の身元確認とは?

入会時

6つの書類が必要

入会時に身元確認が必須の「結婚相談所」。では提出書類として何が必要か?それを今ここでご説明しますね。

入会時に最低限必要な書類は以下の6つです。

  1. 住民票
  2. 写真付身分証明書のコピー
  3. 最終学歴証明書
  4. 収入証明書
  5. 勤務先が確認できるもの
  6. 独身証明書

このように上から6つも並ぶと「これはたいへんだ」「取得するには手間と時間がかかりそう」と思われる方が多いことでしょう。ですが、実は一つ一つよくチェックしてみると意外と容易に手に入るものばかりです。では一つずつ見ていきましょう。

まず1の住民票。これは住民登録をする市区町村役場へ行けば簡単にすぐ手に入りますね。

続いて2の写真付身分証明書。こちらは運転免許書やパスポートでオッケーです。だいたいの方がいずれかはお持ちですから、これも問題なし。

そして3の最終学歴証明書。これは短大卒以上の方に限ります。対象の方は、卒業証書のコピーまたは卒業証明書の提出が必要となりますが、卒業証書が手元にないという方がほとんどでしょう。となると卒業証明書を取り寄せることとなりますが、今の学校法人はほとんどが郵送申請できますのでご安心ください。まず、ご自身が卒業した学校のホームページが見てみましょう。だいだいの学校が卒業生のために卒業証明書を取り寄せるためのページを用意してあるはずです。とある学校の例をご紹介すると、ホームページから申請用紙をダウンロードし、記入して返信用封筒と手数料の郵便小為替を同封して郵送すれば即手に入ります。おそらく手数料は数百円でしょう。

4の収入証明書は、次のいずれかの直近のものです。源泉徴収票、確定申告書、所得証明などですが、会社勤めの方も自営業の方もいずれかは当然お持ちですよね。これも問題なし。

5の勤務先が確認できるもの。こちらは社員証や健康保険証などでオッケーです。こちらも問題なし。

最後に6の独身証明書。「こんなのあるんだ?」と思われた方が多いことでしょう。こちらは本籍のある市区町村役場へ行けばその場で手に入ります。本籍がご実家ならご親族の方に代理で取得していただくことも可能ですし、郵送申請もできます。といったようにこの独身証明書だけが少し手間がかかるかもしれませんね。お住まいがご実家ならともかく、お一人暮らしの方はそのお住まいに本籍があるということはなかなかないでしょうから。

その他、国家資格が必要なご職業の方は、それを証明するもののコピーが追加で必要ですが、そうでない方は以上の6つを提出するだけで完了です。ざっとご説明しましたが、いかがでしたか?揃えられそうですか?結婚相談所はこの提出書類による身元確認をすべての会員様に行っているからこそ、会員様全員が安心して活動できるのです。

都内は桜が開花しましたね。コロナ禍で自由を制限された毎日ではありますが、一つでも多くの恋の花が咲くことを願ってやみません。

仲人カウンセラー上野

関連記事

  1. 楽しそうな婚活 40代婚活男性の自分チェックその2
  2. 婚活みなおしキャンペーン告知 婚活みなおしキャンペーンはじまります!
  3. 目上目線の40代男性 40代婚活男性の自分チェックその3
  4. 飲食店の感染症対策 コロナ禍の飲食店選び・チェックポイント
  5. 濃密な恋愛 活動に大事な時間の管理 その2
  6. 夫婦での結婚生活 独身の実家暮らしについて その2
  7. オンラインカウンセリング 迷ったらカウンセリングをご利用ください
  8. 銀座マリッジシックスロゴ 会員様に寄り添ったサポートをいたします
PAGE TOP